『手と手のシワとシワをあわせて幸せ🙏』

桜が綺麗な季節ですね🌸

花が咲いてはあっという間に散ってしまうので…ノスタルジックな気持ちになり、何だか儚いです。

“合掌の意味” 🙏

葬儀でよく合掌をしますが、どんな意味なんでしょう…。

合掌は、左右両方の手のひらを胸の前で合わせ拝むときの所作、仏様を拝む時の礼法と言われています。手を合わせることにより仏様の世界と現世が一体となり、成仏を願う気持ちを表しています。

アジア諸国では『あなたを大切に思っている』というような気持ちを伝えるために合掌をすることがあり日常でもよく使われています。

日本でも『いただきます』『ご馳走さま』『ありがとう』『ごめんね』など使う機会は多いです。

“手と手のシワとシワをあわせて幸せ”

なんて言葉もありますが…いつだって誰かを想う時に合掌しているように思います。

とても素敵な想いのつまった所作だと思います✨

人間は煩悩の生き物です。悪口を言ったり、他人を陥れる事でしか自分の立ち位置を維持できない人もいますが、誰かを傷つけるよりも、感謝の気持ちや想いを大切に生きたいものです🌸

============================

📞24時間受付対応

岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県での訪問ペット火葬、お引き取り、お寺でのペット葬儀はペットセレモニー愛の丘におまかせください。

ご相談・お問い合わせのお電話はこちら